top of page

2018/06/02 【インカレ カウントダウン 90】

  • 執筆者の写真: 東京理科大学ソフトボール部
    東京理科大学ソフトボール部
  • 2018年6月2日
  • 読了時間: 2分

【インカレ カウントダウン】


大会開幕まであと90日!


今回は今年度のインカレの開催地である石川県について紹介致します!


(2011年にUSA Travel Leisure Web にて世界で最も美しい駅の一つに選定された金沢駅)



石川県は北陸地方に位置し,日本海に面した県です.

白山周辺の山岳渓谷美と能登半島の海岸美に恵まれ,城下町だった金沢市を中心に歴史と伝統文化が色濃く残っています.

インカレの会場である小松市は石川県の南部にある街で,金沢からは車で約1時間です.



北陸新幹線の金沢開業効果や,NHK連続テレビ小説「まれ」によるPR効果もあり,石川県を訪れる観光客は2015年で年間約2501万人,外国人宿泊者は36.3万人と近年非常に人気の観光地となっています.

金沢市では兼六園,金沢城公園,金沢21世紀美術館,近江町市場,東茶屋街,湯涌温泉,


能登地方では輪島朝市,和倉温泉,千里浜,能登食祭市場,のとじま水族館,

加賀地方では山代温泉,山中温泉,片山津温泉,粟津温泉,那谷寺,

など,ここには書ききれないほど沢山の美しい風景や観光地があります.

詳しくは下記のURLをご覧ください.

https://www.hot-ishikawa.jp



日本海で獲れる海の幸,能登の里山里海の幸,伝統的な加賀食文化やご当地グルメなど食文化も非常に豊かです.お酒も「手取川」「天狗舞」をはじめ,美味しい地酒が沢山あります.

また世界的に有名な「金箔」「輪島塗」「九谷焼」「加賀友禅」など職人技の光る伝統工芸品も存在します.



関東圏から石川県へ旅行などで行く際は北陸新幹線で行くのが楽ですが,インカレの会場である小松市への移動の場合は飛行機がオススメです.

小松空港からインカレの試合会場までは近いので,試合開始時間によっては当日の移動でも十分間に合います.

また,現地での移動や観光には車があると非常に便利です.

金沢市を周るだけなら観光地がまとまっているので車は無くても不便はしませんが,加賀地方や能登地方へ行く場合には車での移動が便利です.



温泉や食巡りなど,インカレの観戦ついでにぜひ魅力たっぷりな石川県の観光もしてみてはいかがでしょうか?



インカレまで残り90日です!!

Comments


© 1977 - 2018 東京理科大学ソフトボール部

〒278-8510  千葉県野田市山崎2641

​ Email  :  tussoftball1977@gmail.com  

bottom of page