2018/07/03 【練習試合】 vs取手インディアンス,vs国際武道大学 (動画あり)
- 東京理科大学ソフトボール部
- 2018年7月3日
- 読了時間: 3分
*1試合目 2 - 3●*
石崎(3),小山(3),安斎(1) - 塩谷
1.(指→投)安斎
2.(三)朝平
3.(中)尾形
4.(右→投→右)小山
5.(投)石崎 → (二)柳田
6.(捕)塩谷
7.(左)鈴木
8.(遊)西村
9.(一)菅原
FP.(二→右)田澤
1回表 先発石崎は初回,先頭を一球で打ち取ると,その後二者連続三振で上々の立ち上がりをみせる.
1回裏 理科大は良いところなく三者凡退に終わる.
2回表 二死からレフト前ヒットを浴びるも,後続を危なげなく抑え無失点に抑える.
2回裏 一死から石崎,塩谷,鈴木の3連続単打で満塁とするも,後が続かず無失点.
3回表 一死からヒットで出塁を許すも,3つのアウトを全て三振で切ってとる.
3回裏 四球でランナーを出すも無失点に終わる.
4回表 この回からピッチャーは小山.落ち着いて打たせてとり,三者凡退に抑える.
4回表 相手投手に苦戦し,この回も三者凡退に終わる.
5回表 二死から四球でランナーを出すも無失点に抑える.
5回裏 二死から安斎がセンター前ヒットで出塁すると,盗塁した後,相手投手の暴投もありついに一点を先制する.
6回表 先頭1番打者に左中間を破る二塁打に,ピッチャー強襲ヒットを浴びると,ライト田澤がフライの目測を誤りエラー。一挙2点を奪われ逆転を許す.
6回裏 先頭小山がセンター前ヒットで出塁するも,後続が三者連続三振に倒れ無失点.
7回表 この回からピッチャーは安斎へ.先頭にレフト前ヒットを許すと,送りバントで2塁まで進まれる.続く打者がセーフティバントをし,アウトとなるも相手走者の隙をついた好走塁でランナーが一気にホームに帰り,逆転を許す.
7回裏 先頭西村がセンターのエラーで一気に三塁まで進むと,続く菅原の犠牲フライで1点を返す.しかし後続が続かずそのまま2-3で敗戦となった.
*2試合目 1 - 0◯*
石崎(3),小山(3),安斎(1) - 塩谷
三塁打:安斎
1.(指→投)安斎
2.(三)朝平
3.(中)尾形
4.(右→投→右)小山
5.(投→右)石崎
6.(捕)塩谷
7.(左)鈴木
8.(遊)西村
9.(一)菅原
FP.(右)柳田
1回表 先発石崎は制球が定まらず,ヒットに2つの四球で満塁のピンチを招くが,後続を切って取り無失点で切り抜ける.
1回裏 二死から四球でランナーを出すも,無失点に終わる.
2回表 石崎はしっかりと修正し,この回は三者連続三振を奪う.
2回裏 良い当たりが出るも三者凡退に終わる.
3回表 石崎はこの回も危なげなく三者凡退に抑える.
3回裏 二死から安斎が得意の足を生かし内野安打で出塁するも,無失点に終わる.
4回表 この回からピッチャーは小山.一死からヒットを許すも後続を断ち無失点に抑える.
4回裏 一死から小山が死球で出塁するも後が続かず無失点.
5回表 小山は二死から振り逃げと四球でピンチを招くも落ち着いて後続を打ち取り無失点.
5回裏 この回先頭鈴木がレフト前ヒットで出塁すると,二死から安斎が左中間へ三塁打を放ち1点を先制する.
6回表 小山は先頭にヒットを許すも後続を断ち無失点に抑える.
6回裏 先頭朝平が四球出塁,一死から小山のヒットでチャンスを広げるも不運なゲッツーで無失点に終わる.
7回表 この回からピッチャーは安斎.落ち着いて三者凡退に抑え1-0で勝利を納めた.
インカレ予選以来久々の試合となりましたが,ロースコアで締まった試合をすることが出来ました.細かなミスはたくさん見られましたが,今は数をこなす時期なので気にしすぎず,量をこなす練習をしていきたいと思います.
取手インディアンスさん,国際武道大学さん,ありがとうございました!
また,本日に試合を持って通算1000勝まで残り11勝となりました!
Comments